新・アッと!乱だム

昭和時代の漫画と音楽のお話&写真 昭和の思い出、写真、洋楽、歌謡曲、童謡・唱歌、アニソン、特撮、怪獣、古い漫画

2008年04月

おかあさんといっしょ

☆おかあさんといっしょ(59年?)

「NHKおかあさんといっしょ 40年の300曲」(99年)
Disc1
1. おかあさんといっしょ(オープニング・テーマ) 2. 人形劇「ブーフーウー」からブーフーウー(大山のぶ代、三輪勝恵、黒柳徹子) 3. ビスケットのうた(大山のぶ代、三輪勝恵、黒柳徹子) 4. じゅんばんのうた(大山のぶ代、三輪勝恵、黒柳徹子) 5. おひるねのうた(大山のぶ代、三輪勝恵、黒柳徹子) 6. さあおきなさいのうた(黒柳徹子) 7. おれはいじわる おおかみだ(永山一夫) 8. いいかんがえ でてこい(大山のぶ代、三輪勝恵、黒柳徹子) 9. おつきさまは あおいよ(永山一夫) 10. よかった よかったのうた(大山のぶ代、三輪勝恵、黒柳徹子) 11. きしゃごっこのうた(大山のぶ代、三輪勝恵、黒柳徹子) 12. うたのえほん(オープニング・テーマ)(スリー・グレイセス) 13. ぞうさん(眞理ヨシコ) 14. やぎさんゆうびん(眞理ヨシコ) 15. しろいこねこ ダンプティ(眞理ヨシコ) 16. サッちゃん(眞理ヨシコ) 17. おもちゃのチャチャチャ(眞理ヨシコ) 18. おはなしゆびさん(中野慶子) 19. ふしぎなポケット(中野慶子) 20. おにぎりころりん(眞理ヨシコ) 21. 朝 いちばんはやいのは(砂川啓介,中野慶子) 22. おきゃくさま(眞理ヨシコ) 23. ピコットさん(眞理ヨシコ) 24. つりかわさん(中野慶子) 25. たかいたかいしてよ(中野慶子) 26. おふろじゃぶじゃぶ(眞理ヨシコ,コロムビアゆりかご会) 27. ながぐつ(眞理ヨシコ) 28. あめふりくまのこ(眞理ヨシコ) 29. 元気に一、二(ボーカル・ショップ) 30. やくそく(中野慶子、二期会女声合唱団)

 1959年(昭和34年)に始まったNHKの幼児番組「おかあさんといっしょ」の放送40周年を記念して1999年に発売された全300曲の10枚組CDです。曲名をあげているのは、そのDisc1、「おかあさんといっしょ」で最も初期の、そう、わたしが幼少時代に直接聴いていた曲たちです。
続きを読む

山羊のスープの頭

☆山羊の頭のスープ(73年)

A面
1. Dancing with Mr. D. 2. 100 Years Ago 3. Coming Down Again 4. Doo Doo Doo Doo Doo (Heartbreaker) 5. Angie

B面
1. Silver Train 2. Hide Your Love 3. Winter 4. Can You Hear the Music 5. Star Star

 高校時代、「山羊の頭のスープ(Goats Head Soup)」のことを「山羊のスープの頭(Goats Soup Head )」と言っていた奴がいた。
続きを読む

SF交響ファンタジー

伊福部昭の芸術
☆伊福部昭の芸術4「宙(ちゅう)-伊福部昭 SF交響ファンタジー」(95年)

1.SF交響ファンタジー第1番(1983年初演)
2.SF交響ファンタジー第2番(1983年初演)
3.SF交響ファンタジー第3番(1983年初演)
4.倭太鼓とオーケストラのためのロンド・イン・ブーレスク(1972年/1983年初演)
広上淳一指揮/日本フィルハーモニー交響楽団

 今日は、伊福部昭の芸術4「宙(ちゅう)-伊福部昭 SF交響ファンタジー」を紹介します。これは、伊福部昭が私のような怪獣映画ファンのために、ゴジラ等の自作の映画音楽をフル・オーケストラ用に編曲したものです。
続きを読む

東京五輪音頭

☆東京五輪音頭(63年)

 北京五輪の聖火リレーであちこちで騒動が起こっている。オリンピックもアマチュアリズムがなくなって、商業主義がはびこり、とても神聖な催し物とは思えない。オリンピックと政治を結びつけるなと言っても、世界各国が参加するのだから国際政治に深く結びつくのは当たり前。今さらこんなこと言う人は、スポーツは、清く正しく美しいものだと勘違いしている。レクレーションで行うスポーツですら、勝った負けたでもめますもんね。 

 聖火リレーよりも日本の駅伝の方が歴史が古いんだぞ。でしょ? いっそのこと聖火をたすきに替えてみたら? 管理が簡単でいいと思うけど。

 ということで、本日は、44年前にアジアで初めて行われた、東京五輪のテーマソングの話です。
続きを読む

新聞漫画

 先日(23日)、NHK?BS2「蔵出し劇場」で、昭和59年6月14日に放送された「この人 加藤芳郎ショー」をやっていました。司会はなべおさみで、ゲストにお色気ナンセンス漫画家の小島功氏が友情出演していました。
続きを読む

ザ・デストロイヤー

 力道山やジャイアント馬場と死闘を繰り広げた白覆面のザ・デストロイヤー。「4の字固め」で恐れられた。この4の字固めは、「裏返しにされると、技をかけた方が痛くなる。」という極めてロマンチシズムに溢れた技だった。
続きを読む

『週刊少年サンデー』昭和38年3.4合併号

◆『週刊少年サンデー』昭和38年3.4合併号◆創刊200号記念、新春お祝い号(定価50円)202頁
〈昭和38年1月13、20日号〉

【表紙】キ?93 陸軍戦闘機
【図解百科】まぼろしの傑作機
続きを読む

ポパイの歌

☆ポパイの歌(59年)

 楠トシエが歌う「ポパイの歌」は、不二家のペコちゃん、ポコちゃんと一緒にアメリカ漫画を見ましょう、といった内容の歌詞です。
続きを読む

お掃除の時間

☆シェルブールの雨傘(64年)
☆雨にぬれても(69年)
☆雨(69年)
☆モア(62年)
☆白い恋人たち(68年)
☆恋はみずいろ(67年)

 イ・ダヘとイ・ドンウク主演の韓国ドラマ「マイガール」を見ていたら、「シェルブールの雨傘」が流れてきた。

  ああ、この曲を聴くといつも中学時代のあの時間を思い出す・・・・・・・・・・
続きを読む

「どろろの歌」2番

☆どろろの歌(69年) 

 カテゴリはアニメソングにしてますが、むかし「どろろ」がテレビで放映されていた頃は、テレビ漫画主題歌という言い方が正確です。でも、こんなことを今さら言っても、現代では通用しないのでアニメソングでいきます。
続きを読む

仰げば尊し

☆仰げば尊し

 卒業式のシーズンも過ぎたが、先月、無性に「仰げば尊し」が聴きたくなって、所有のCDを探した。何枚かあるのだが、感性にぴったりくるのがない。自分たちが唄っていた頃の感じが出ていなかった。
続きを読む

グラズノフ:交響曲第7番

☆グラズノフ:交響曲第7番(1902年)

 グラズノフの交響曲第7番を通して聴きました。これまでじっくり聴く時間がなかったのですが、第1楽章に惚れ直しました。これといった強烈なインパクトはないのですが、穏やかなメロディに引き込まれます。
続きを読む

『週刊少年サンデー』昭和38年2号

◆『週刊少年サンデー』昭和38年2号◆新春特大号(定価50円)202頁
〈昭和38年1月6日号〉

【表紙】長島選手とホンダドリーム号
【図解特集】テレビの名銃
続きを読む

フイチンさん

 「フイチンさん」の上田としこさんが亡くなられました。「フイチンさん」は、少女クラブに昭和32年から37年にかけて連載された漫画で、上田としこさんの代表作だそうです。「だそうです」というのは、「古い漫画の収集家」を標榜していながら、上田としこさんの作品を1冊も持っていなく、また、収集のリストからもはずれていたからです。
続きを読む

旗本退屈男

 「旗本退屈男」を見た。「旗本退屈男」は市川右太衛門の当たり役で、昭和5年から昭和38年まで、34年で松竹、東映合わせて実に38本の早乙女主水之介が作られた。今日見たのは、最終作の1つ前の作品「謎の珊瑚屋敷」(昭和37年)である。
続きを読む

LP「イマジン」

☆LP「イマジン」(71年)

 LP「イマジン」が日本で発売されたのは中学三年の10月末のことだった。当時、このアルバムには、「ジョン・レノンのブロマイド」が付録としてついていた。ジョン・レノンが豚を押さえつけている白黒写真だ。「なんじゃこれは? ジョンのブロマイドなんかいらんわい。捨てたろ。」と思った。
続きを読む

星屑のシャンデリア

☆星屑のシャンデリア(86年)

 最近、堀江美都子が歌う「星屑のシャンデリア」をよく聴きます。この曲は、テレビ漫画「愛少女ポリアンナ物語」(86年)の挿入歌です。86年と言えば、私にも三十路が迫っていた頃で、「ポリアンナ物語」を見る年代ではありませんでした。しかし、堀江美都子ファンなので、曲は知っています。
続きを読む

スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」

 昨日、スーパー歌舞伎の「ヤマトタケル」を見てきました。A席で目玉が飛び出るほど高かったけれど、無理しちゃいました。昼も弁当でなくレストランを予約しました。これも高かったけれど無理しちゃいました。
続きを読む

翼を持った豚・パートⅠ

☆翼を持った豚・パートⅠ(77年)

「アニマルズ」
ピンク・フロイド 
1.翼を持った豚・パートⅠ 2.ドッグ 3.ピッグ(3種類のタイプ) 4.シープ 5.翼を持った豚・パートⅡ
続きを読む

微笑がえし

☆微笑がえし(78年)

そっかぁ・・
防衛相はキャンディーズファンだったの
ふ?ん、そうだろうな
同い年だもん

「春一番」(76年)が好きらしいぞ
僕はまだこの頃は注目してなかったな
ほかに大好きな歌手がいたからな
僕がキャンディーズに注目したのは「やさしい悪魔」(77年)からだ!
衣装がよかったなあ・・

でも、「微笑がえし」!!

これが一番だ!

今日は、久しぶりに「微笑がえし」を聴いたよ
この曲は「おかしくって 涙が出そう」というところがポイントだな、やっぱり
続きを読む
自己紹介
「新・アッと!乱だム」「古い漫画のレコードなど」管理人のトムくんです。60~70年代の音楽と漫画 を語っています。最近は趣味の写真もアップ
プロフィール

トムくん

アクセスカウンター
  • 累計:

記事検索
最新コメント
ギャラリー
  • 姫路城に行きました
  • 姫路城に行きました
  • 姫路城に行きました
  • 姫路城に行きました
  • 姫路城に行きました
  • 姫路城に行きました
  • 姫路城に行きました
  • 姫路城に行きました
  • 姫路城に行きました
  • 姫路城に行きました
  • 姫路城に行きました
  • 姫路城に行きました
QRコード
QRコード
人気ブログランキング
楽天市場
  • ライブドアブログ