新・アッと!乱だム

昭和時代の漫画と音楽のお話&写真 昭和の思い出、写真、洋楽、歌謡曲、童謡・唱歌、アニソン、特撮、怪獣、古い漫画

2010年02月

怪奇大作戦

fcdcc5b8.jpg


☆怪奇大作戦(68~69年)

 上の写真は、「怪奇大作戦」のフォノシート・ブックの表紙です。ソノシートは朝日ソノラマの登録商標ですので、同じビニール製のレコードですが、ビクターのものはソノシートとは言わず、フォノシートと呼ばれていました。
続きを読む

黒ネコのタンゴ

☆黒ネコのタンゴ(69年)

 69年から70年にかけて、最年少歌手と最年長歌手が相次いでデビューした。かたや「黒ネコのタンゴ」で皆川おさむが6才でデビューし、かたや「老人と子供のポルカ」で76才の左卜全。
続きを読む

てなもんや三度笠(音楽編)

417eb77a.jpg
 b19971fc.jpg


 ☆主題歌「てなもんや三度笠」(62年)
☆スットントロリコなぜか気があうウマがあう(63年?)
☆てなもんや数え唄(63年?)

(前回の続き)

 「てなもんや」とは、大阪弁で、「ざっとこんなものだ」という意味だそうです。さて、昨日に引き続き、今日は、「てなもんや三度笠」の番組使用曲についてです。
続きを読む

てなもんや三度笠(番組編)

7c159f7e.jpg


☆てなもんや三度笠(62?68年)
☆てなもんや一本槍(68?70年)
☆てなもんや二刀流(70?71年)

 2月17日、藤田まことさんが亡くなられました。ここに謹んでご冥福をお祈りいたします。
続きを読む

「港町ブルース」雑感

☆港町ブルース(69年)

 ♪ せの~びし~てみぃる か?いきょおぉを~ ♪

 「港町ブルース」を、ウォークマンのイヤホンから、直接、鼓膜に響かせると、本当に森進一がそばにいて歌っているようだ。
続きを読む

伊勢佐木町ブルース

☆伊勢佐木町ブルース(68年)

 1970年2月。

 老優左ト全、「老人と子供のポルカ」をひっさげて、ズビズバーっと登場。
続きを読む

キャプテンウルトラ(その3)

e6262158.jpg


☆キャプテンウルトラ〔オリジナルサウンドトラック〕(85年)

 (前回の続き)

 「キャプテンウルトラ」の音楽を担当していたのは、同じ頃、「リボンの騎士」や「マイティジャック」の音楽を作曲していた、世界のシンセサイザーアーティストの冨田勲です。
続きを読む

キャプテンウルトラ(その2)

b598852d.jpg


☆キャプテンウルトラの歌(67年)
☆宇宙マーチ(67年)

(前回の続き)

 上の写真は、朝日ソノラマのソノシートです。「キャプテンウルトラの歌」と「宇宙マーチ」の2曲と、ドラマ「大襲来!バンデル星人」が収録されています。
続きを読む

キャプテンウルトラ(その1)

aede7e41.jpg


☆キャプテンウルトラ〔漫画〕(67年)
☆キャプテンウルトラ〔TV〕(67年)

 「キャプテンウルトラ」は、円谷プロの「ウルトラマン」と「ウルトラセブン」の間をつないで、昭和42年の4月から9月までの半年間放送されました。
続きを読む

老人と子供のポルカ

☆老人と子供のポルカ(70年)

 左卜全は、多くの映画やドラマに老け役の脇役として有名な俳優だった。とぼけた老人役で定評があったが、同じ頃、女性の老人役、いわゆるおばあさん役での定番は飯田蝶子だった。
続きを読む

「汽車ポッポ」と「ウミ」

☆汽車ポッポ(1938年、1945年)
☆ウミ(1941年)

 ♪ 汽車 汽車 ポッポ ポッポ
   シュッポ シュッポ シュッポッポ
    兵隊さんを乗せて
     シュッポ シュッポ シュッポッポ ♪

 えっ、間違いでは?
 いえいえ、間違いではありません。
続きを読む

鉄道唱歌

☆鉄道唱歌〔東海道編〕(1900年)

 今からちょうど110年前につくられた「鉄道唱歌〔東海道編〕」です。

 ♪ 汽笛一声新橋を・・・ ♪
続きを読む

『週刊少年サンデー』昭和39年13号

○特ダネ特集「いま撮影中!!モスラ対ゴジラのひみつ」
 4月25日ごろ封切り予定の東宝映画「モスラ対ゴジラ」の撮影風景の取材。
 「この映画の技術監督、円谷さんは、ゴジラの動きを研究。」という紹介の仕方。世界の円谷も、当時はまだこの程度の認識だった?
 昭和39年の「モスラ対ゴジラ」は、数あるゴジラシリーズの中でも、特撮・音楽・脚本、すべてにわたって最高峰に位置する作品だ。

○大海戦「イギリス東洋艦隊を撃滅せよ!!」
 1941年5月に、ドイツの戦艦ビスマルクを撃沈した不沈戦艦プリンス・オブ・ウェールズが、7ヶ月後、マレー沖で日本海軍と大決戦。
 日本海軍の航空部隊、九六中攻、一式陸攻が、戦艦ウェールズとレパルスを魚雷と爆弾で撃沈。日本軍は、これからは戦艦よりも飛行機の時代であることを世界に知らしめた。パチパチパチッ!

○少年天文学「これが火星だ」
 火星人は足がほそい。空気が薄いので頭や胸が大きい。あのタコのような火星人は、イギリスのウェルズが考えた。
 ゲルンスバックという人が考えた火星人は、鼻が長く、耳が大きく、手や足にガチョウやような水かきがついている。
 太陽系の惑星は、太陽から近い順に、水金地火木土天海冥(すいきんちかもくどってんかいめい)と覚えるのだ。


○おそ松くん
《ガマのあぶらとお医者の助手》
 まとめて、めんどうみちゃう、お医者の見習いチビ太くん! 先生のいやみおじさんはガマの油売り。 
 
○オバケのQ太郎
 第8回。本邦初公開、Q太郎の地下の家。1964年だが、カラーテレビがある!! 温泉付き!


◆『週刊少年サンデー』昭和39年13号◆(定価40円)182頁
〈昭和39年3月22日号〉

【表紙】未来の砕氷船(え・小松崎茂?)
【特ダネ図解】十五才の少年自衛官
続きを読む

モンスター

☆モンスター(78年)

 モンスターペアレントの定義は、学校に理不尽な要求をする保護者ということらしい。
続きを読む
自己紹介
「新・アッと!乱だム」「古い漫画のレコードなど」管理人のトムくんです。60~70年代の音楽と漫画 を語っています。最近は趣味の写真もアップ
プロフィール

トムくん

アクセスカウンター
  • 累計:

記事検索
最新コメント
ギャラリー
  • 姫路城に行きました
  • 姫路城に行きました
  • 姫路城に行きました
  • 姫路城に行きました
  • 姫路城に行きました
  • 姫路城に行きました
  • 姫路城に行きました
  • 姫路城に行きました
  • 姫路城に行きました
  • 姫路城に行きました
  • 姫路城に行きました
  • 姫路城に行きました
QRコード
QRコード
人気ブログランキング
楽天市場
  • ライブドアブログ